1. ホーム
  2. 一般・総合転職の記事一覧
  3. フリーランスのエンジニアを副業にする難易度は状況次第で変わる
2019.02.11
1,198 views

フリーランスのエンジニアを副業にする難易度は状況次第で変わる

フリーランスのエンジニアと副業の関係

副業としてのフリーランスのエンジニアはアリかナシか

会社勤めをしている人がプラスアルファの収入を得ようと思えば、副業を考えるのが一般的といえます。その際、本業との兼ね合いから自由度の高い副業を探すことが多いでしょう。そして、自由度を重視する人たちを中心に、フリーランスという働き方に注目が集まっています。

中でも、本業でIT関連のエンジニアをやっている人にとって、フリーランスのエンジニアを副業にすることは比較的容易で難易度は高くないといえます。なぜなら、フリーランスのエンジニアは需要が多いといえるためです。この点からは、副業としてのフリーランスのエンジニアはアリだといえるでしょう。

ただ、注意したいのは多くの会社では副業禁止規定を設けていることです。会社として副業を禁止する場合は、就業規則などで明文化されています。この場合、会社に内緒で副業を行うと、それが発覚して問題となるリスクがあります。

会社の副業禁止はどこまで有効か

就業規則などを確認した結果、副業を禁止する規定があった場合はフリーランスのエンジニアとして副業をすることはできないのかといえば、必ずしもそうとは限りません。副業が禁止されているのは、第一に会社の職務に専念する義務を負うためです。また、情報漏えいなど会社の損害を未然に防ぐ意味もあります。

しかし、24時間365日を会社に拘束されているわけではありません。会社の仕事を行うべき時間は職務に専念しなければなりませんが、帰宅後や休日などに何をするかは自分に決定権があります。情報漏えいの問題にしても、副業が直ちにリスクとなるわけではありません。つまり、副業をすることが一律に禁止されるわけではないのです。

とはいえ、本業もエンジニアである場合は、競合他社の仕事に該当する可能性を考える必要はあるでしょう。実際の案件についてはじっくりと検討すべきといえます。その副業が競合他社を利するものであったり、過労なども含めて本業に損害を与えたりするものでなければ、副業禁止規定の適用外となる余地があります。

ただ、法的にも就業規則的にも問題のない副業であっても、会社が副業を歓迎するわけではないことも考えておくべきです。近年は副業を推奨する会社もありますが、まだまだ少数派というべきでしょう。あからさまに副業を理由とした不利な扱いをされることはないとしても、何らかのマイナス要素になる可能性はあります。したがって、おおっぴらに副業をやるのは考えものです。

社員エンジニアが副業でフリーランスのエンジニアをする場合は、会社の許可を得ておいた方が無難であることは間違いありません。

副業ははじめる難易度よりも続ける難易度が高い

単発の仕事は見つけやすい

副業でフリーランスのエンジニアとしての仕事を探せば、多数の募集があることに驚くかもしれません。フリーランスのエンジニアは広く求められている存在だといえます。そのため、単発の仕事なら見つけやすいともいえるでしょう。

しかし、フリーランスのエンジニアは社員エンジニアと違い、ひとつのプロジェクトを単位として求められているケースが多いです。つまり、単発の仕事は見つけやすいものの、次の仕事まで継続する難易度は高くなるといえます。

継続して仕事を確保する手段を考える

短期の副業や仕事があるときだけ活動する場合は別として、安定して副業の仕事を請けたいのであれば、仕事探しの効率化を考える必要があります。

その方法のひとつが、取引相手に他の案件も依頼しようと思ってもらえるような仕事をすることです。ただ、そのクライアントが発注する案件を持っていなければ仕事にはつながりません。また、1社に頼るのはリスク回避の点から好ましいことではないといえます。そのため、別のクライアントを開拓する必要が生じます。

副業を開始して間もない頃には、難しい案件をひとつ請けるよりも、比較的簡単な仕事を複数のクライアントから請けることで、次回の案件につながる間口を広げるといった考え方もできます。

より多くの機会を得るためにも、副業としてフリーランスのエンジニアの仕事を探すサイトを複数活用するなど、できることをやっておくとよいでしょう。

仕事を獲得するためのマッチングサイト

マッチングサイト選びがフリーランスで副業をする難易度を変える

ひとくちに副業でフリーランスのエンジニアをやるといっても、仕事の内容は多岐に渡ります。副業では、あまり大掛かりな案件を引き受けるわけにもいかないでしょう。それも含めて、自分が求める案件が多く集まっているマッチングサイトを使えるかどうかで副業成功への難易度が変わるといっても過言ではありません。

サイトの種類はさまざまある

単なる求人情報サイトのようなサイトもあれば、エンジニアの募集に特化したサイト、クラウドソーシングサイトなどサイトの種類もさまざまです。クライアントとエンジニアを取り持つ各種サービスを実施しているサイトと、情報を掲載しているだけのサイトのどちらがよいかは、それぞれのエンジニアの好みもあるため一概にいえません。

いずれにしても、自分なりに使えそうなサイトを複数選んで登録します。よい案件はいつ出てくるかわかりませんので、こまめにチェックすることも重要です。

副業に有利な在宅ワークが多いサイトを選ぶ

本業を別に持っているフリーランスのエンジニアにとっては、副業は自由な環境で行えることが重要といえます。クライアントのオフィスへ出向いたり、日中に打ち合わせの必要があったりすれば、それだけで本業に支障をきたすかもしれません。つまり、好ましいのは完全在宅で休日や夜間など任意の時間に仕事をできる案件です。そういった案件が多いサイトを選ぶのも、副業の難易度を下げるためには必要なことといえます。

副業をする前に注意すべき仕事とお金の関係

副業の目的を明確にする

副業をはじめるにあたり、何のためにするのかを明確にしておく必要があります。収入を増やすためだとしても、どの程度の増収が必要なのか、いつまで必要なのかといった点もしっかりと考えるべきでしょう。それによって、選ぶべき仕事が変わってきます。

また、フリーランスのエンジニアという働き方は、副業だけでなく本業としても人気の働き方だといえます。あくまで副業とするのか、将来的には本業にする可能性があるのかを考えておくのも悪くないです。なぜなら、副業として割り切るのと本業化を視野に入れているのとでは取り組み方も違います。

稼ぎが増えたら確定申告が必要になる

副業で収入が増えれば、税金などの問題を無視できなくなります。まず、確認すべきなのが所得税法です。会社員については、一般的に会社が毎月の給料から源泉徴収して納税します。多く天引きされていた場合には、年末調整で戻ってくることはよく知られているとおりです。

しかし、副業で稼いだ分までは本業の会社が関知するところではありません。自分で確定申告をして納税する必要があります。ただし、フリーランスのエンジニアとしての副業の年間所得が20万円までなら確定申告は不要です。

つまり、年間所得が20万円を超えると確定申告をしなければならないのです。年間所得とは、売上から経費を差し引いたものをいいます。フリーランスで行う副業は、アルバイトやパートなどの給与所得を得る副業ではなく、自身が事業者となる副業です。そのため、必要経費の控除が認められます。

会社にバレないための注意点

会社の許可や届出が不要な場合で、会社に副業を隠しておきたい場合には注意すべき点があります。確定申告が所得税の申告だけでなく住民税の処理までセットになっている点です。確定申告をすれば、国税当局から市区町村に住民税の手続に必要なデータが送られます。

そのため、確定申告の際に、住民税の納付方法を特別徴収(給与から天引きする方法です)にしていると、副業分まで本業の会社が給与天引きする流れになってしまいます。必然的に会社の給与では説明できない金額になるため、副業が発覚する原因となるのです。

しかし、普通徴収(自分で納付する方法です)を選択すると、市区町村から納付書が自宅に送付されるため、会社にはバレません。

副業の難易度は自分で下げる

副業でフリーランスのエンジニアをする難易度は、置かれている状況や求める仕事の内容などの各種条件により異なります。条件が多くなり細かくなれば、難易度も上がるでしょう。しかし、肝心なことは副業を成功させる意思であり、難易度を下げるための取り組みだといえます。

フリーランスのエンジニアを副業にする難易度は状況次第で変わる

この記事が気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

このページのタイトルとURLをコピー

SNSにシェアして役立つ情報をみんなに広めよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連する人気の記事